新しい飼い主になるには
〜お申し込みガイドライン〜
お申し込みフォームより申し込み後の流れ。
STEP.1 ご連絡
メールフォームを送信して頂いた後、事務局より直接メール又は電話にて受信確認のご連絡を致します。
*遠方の方は事前にお電話でお問合せください。
STEP.2 審査
ご希望を伺い、相談のうえで、ご家庭に適した動物をご紹介させていただきます。(アダプションルームにいる動物は直接見に来ていただくこともできます。*要予約)
60才以上の方は、ご親戚など飼育協力者の同意書をお願いしています。
多頭飼育の場合、当団体では、家族の人数までの頭数内しか認められませんのでご了承ください。
尚、いかなる場合でも当法人の判断によりお断りする場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
事前の飼育指導(マナー教室・講習会)の受講で数回ご来室いただくことがございます。
STEP.3 ホームチェック
できるだけご家族全員がお揃いの時にご家庭を訪問し、動物を飼育する環境を見せていただきます。
※動物のお届けとともに一緒にさせていただく場合もあります。詳しくはお尋ねください。
STEP.4 動物のお届け
ご自宅まで動物をお届けに伺います。
その際、譲渡誓約書などの書類にご署名頂きます。
STEP.5 フォローアップ
フォローアップとして、動物の管理面やしつけなどに関する相談を電話と訪問にて行います。また、犬のしつけ教室や保育園へご参加いただけます。
●ご寄付のお願い●
当団体は皆様からのご寄付によって運営されています。会の性質上、関わりある皆様全般にご寄付のお願いをしていますが、ご寄付は完全な任意で譲渡条件ではありません。皆様のお心のままに、ご判断くださいますようお願いいたします。
救われた命のバトンを次の命へつなげさせていただければ幸いです。